セボンスターの保管場所に頭を抱えている人も多いと思います。
以前、収納しながらディスプレイができるという100円ショップのピルケースをおすすめしましたが、毎期フルコンプを目指している人にとっては、あれでは全然間に合わないんですよね(^_^;)
私は、あのケースにはお気に入りのものだけ入れて、他の(プラ含む)ものは適当にまとめて引き出しの中にインしています(ひどい)
この間、整理しようと思って引き出しを開けたら、なんとセボンのチェーン同士が絡まってしまい、かなり面倒なことに・・・。
そこで思ったのは、「セボンスターはチェーンを外して保管したほうがいいのではないか?」ということ。
チェーンを外すことによって、面倒なチェーンの絡まりが解消されます。
そして、保管するときは、可愛い箱に、宝物のように詰めてもいいですし、大きめの箱の中にスポンジを敷いて、スポンジに切込みを入れてモチーフを挿すなどしてもいいかもです!
指輪ケースのようなイメージです。
モチーフを立てて収納・ディスプレイできるので、かさ張らなくていいですよ!
他にも工夫次第でさまざまな収納方法があると思います。
こういうコトもあれこれ考えるのがセボンスター収集の楽しさでもありますね!