セボンスターは、チョコレートのおまけに可愛いネックレスが入った、カバヤのロングセラー玩具菓子です。
しかし、セボンスターを買う人はネックレスの方がお目当てだと思います。
なので、チョコレートの方がおまけという感覚の人が多いですよね。
皆さんは、セボンスターのチョコレート、どうしていますか?
たまにしか買わない人はいいかもしれませんが、新シリーズが出る度にボックス買いやカートン買いをしているセボンガチ勢(造語)はよっぽどのチョコレート好きではない限り、溜まりゆくチョコにウンザリしているのではないでしょうか(笑)
というわけで、皆さんがどのようにしてチョコレートを処理しているか調べてみました!
根性で食べきる
意外と多かったのが、硬派なこのタイプ!
たしかに、セボンスターチョコは優しい味でとっても美味しいですよね。
チョコレート好きにはたまらないのかも。
ただ、カロリーが気になりますね・・・。
お菓子にリメイクする
お菓子の材料として使う人も多いみたいですね!
チョコレートを刻んでケーキに入れたり、一度溶かしてお酒などを入れてオリジナルチョコにリメイクしたり、女子力高め!
バレンタインデーのチョコレートにリメイクして会社に配った方もいるとか(笑)
知人・友人にあげる
カバンに普段から忍ばせておいて、「アメちゃんいる?」の要領でさりげなく配るのがコツなんだとか!(笑)
小腹が空いたときにはありがたいかもですね~。
捨ててしまう
これはあまりオススメ出来ません、なかには、捨ててしまうという人も。
ビックリマンチョコ問題を彷彿とさせますね・・・。